
No.1086
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、ニュースから…
Amazonのニュースが、矢継ぎ早に流れていましたね。
アマゾンダッシュボタン!
またまた面白いものが出てきました。
商品と紐付けされたボタンを押すだけで、発注され納品されるというものです。
ボタンは500円で、初回のオーダーは500円引きということで実質0円とのことです。
うーん
これってどういう場面で必要になるのでしょうね。
洗剤がなくなったので買わなきゃと思っていたのに忘れてた。
飲料を帰りに買ってくるように頼まれることが多い。
年老いた両親だけの世帯で買い物に行くのも大変だし、コンピューターにも慣れていないので、子供がセットしてあげる。
一定期間注文がなければ、様子を伺いに行く。
などなどでしょうか…
あまりシチュエーションが想像できませんが皆さんはどうですか?
もしかしたら、買い忘れが多いというデータがあって、それに対応空いたということかもしれません。
一般的な商品であれば、コンビニのインフラが充実している日本では展開が難しいかもしれませんし、専門店でしか売っていなければ、目的買いをするので不要かもしれません。
もう一つは、アマゾンコンビニ。
入店時にスマホ等で個人認証して、あとはカメラやセンサーなどを駆使し、会計はAmazonの口座から引き落としされるというものです。
これも、社内での試用を経て、来年は実店舗での展開を始めるようです。
新しいことを次々に展開するAmazon。
まずは発想したものに実際に投資してやってみるという考えは、とても共感がもてます。
目が離せませんね。
今朝はここまで!
では、行ってらっしゃい!
============
私の本が出ました!
ぜひともお手にとっていただければ幸いです。
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
#写真はamazonのページから転載しています#
< 他の記事を読む