< 他の記事を読む
2017年02月14日(火)
< 他の記事を読む

No.1129
おはようざいます!
ストラコム坂本です!
今朝は、コンサルの現場から…
以前にも書きましたが…
いろいろ考えすぎて、なかなか実行に移せないということを感じている人が多いようです。
正確にいうと、自分では気付いていないが、そうなってしまっているということですね。
私自身がそうでした。
飛び込み営業は、度胸が大事です。
その度胸がなかなか…
いろいろ企業の前情報を調べたり、質問項目をシミュレーションしたり、製品情報を集めたり…
結局、それが役に立つことはとても少ないんです。
聞くのが目的になっていないからこそ、説明のための準備をするとも言えます。
では、どうすればいいのでしょうか?
調べるのは最低限。
顧客に説明するのは2回目以降。
いろいろ話を投げかけながら、少しづつ要件を絞り込むことが必要になります。
もう一つ。
何か楽しみを見つけることも必要ですね。
新人の頃、私は新宿区の製造業担当でしたので、四ツ谷駅で電車を降りて、そこから新宿方面に向かい飛び込み営業、また四ツ谷駅に戻ってくることをよくやってました。
で、何が楽しみだったかというと…
それは、戻ってきてから四ツ谷の若葉町にあるたい焼きの名店、「わかば」でたい焼きとお茶をいただくこと!(笑)
なんか楽しみを見つけることも重要ですよ!
モチベーションを保つきっかけにもなりますしね!
今朝はここまで!
では、行ってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
< 他の記事を読む