< 他の記事を読む
2017年03月21日(火)
< 他の記事を読む

No.1153
おはようざいます!
ストラコム坂本です!
今朝は、徒然…
先週、九州のお客様での研修にからめて、親戚を訪問してきました。
お見舞いが目的ではあったのですが、本当に小さい頃から兄弟(姉弟)のように接していた、親戚の姉が長らく病気と戦っています。
もう10年以上になるでしょうか。
医療系の仕事をしている関係で、いいのか悪いのか自分の身体のことは誰よりもわかっています。
そんな中で既にステージ4Cでありながら、週に1回〜2回、PT(理学療法士)としての仕事を続けています。
それもまた、患者さんのため…
そして、その仕事に向かうということが彼女が長らく癌と戦いながらも、未だにしっかりと、患者さんに向き合う原動力になっているんだと思います。
私は、生まれる前に3歳で姉を交通事故でなくしています。
そんな私に姉として接してくれた彼女には、まだ話ができるうちにどうしても会いたいと思い、今回話す機会を作ることができました。
検診の重要性、生活習慣についてのアドバイス…
わかってはいてもなかなかできていないことを、じっと目を見ながら言われると、なにかしら少しづつでもやらなければ、気にしなければと、再認識しました。
そこには、既になくなった母や叔母からの言葉のような迫力がありました。
その前日に会っていた、お客様でも有り、友人のようにお付き合い頂いている別の病院の方からも同様の話をされたこともあり、なかなかできないまでも意識することを心に誓いました。
さて、そろそろ4月です。
また、新たな年度が始まります。
これを機会に、少し改善してみようかな…
今朝はここまで!
では、行ってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
< 他の記事を読む