< 他の記事を読む
2017年07月19日(水)
< 他の記事を読む

No.1233
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、ニュースから…
昨日ニュースから訃報が飛び込んできました。
日野原重明さんがお亡くなりになったというニュースです。
日野原さんといえば、105歳の高齢にもかかわらず、医師としての立場を変えなかった方です。
聖路加国際病院 名誉院長
として、生涯を終えられました。
1937年に医師になられてから、80年です!
その間に日野原さんを有名にした事柄といえば、よど号ハイジャック事件で乗客として搭乗していたことや、成人病と言われていた病気群に対し、それらは単純に加齢によるものではなく、生活習慣に関連して発症するということから、生活習慣病という呼び名をつけたのも日野原氏ということを聞いています。
それだけではありません。
国内でいち早く人間ドックを始めたり、聖路加看護大学に大学院を併設、博士課程を作ったのも日野原さんの功績とのことです。
医師や患者だけではなく、看護師の地位の向上などにも尽力された方であったんですね。
瀬戸内寂聴さんとも親交があったようで、何度かテレビや雑誌で対談されているものを観た記憶があります。
生涯を通じて、健康というテーマに真摯に向き合い、実行された方であったと思います。
まずはご冥福をお祈りいたします。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
< 他の記事を読む