< 他の記事を読む
2018年03月14日(水)
< 他の記事を読む

No.1382
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、コンサルの現場から…
昨日からソリューション営業研修を実施しています。
このロールプレイ研修をしていると、みんな真剣に取り組みつつも、普段のビジネスのやり方との差異で苦しんでいる姿を見ることになります。
真面目な受講生ほど、辛くなり、落ちこんだり、より頑なになったりします。
そして正解探しの暗闇に入って行くんです。
もともと、ソリューション営業=プロダクトを売るための誘導型営業と捉える人もいますが、あなたはどのように思いますか。
実は結果的に、自社が提供すできる範囲が限られてしまうためにそうなってしまうことはありますが、それ以外に自社でサービスを提供できない部分であったり、他社でならできる部分などの気づきを与えることもできます。
広範囲に顧客の視点からものごとを見ることで、解決できることもありますし、顧客の属する業界の人間でないからこそ新たな気づきを提供することもできます。
顧客とは別の視点、別の知識を持っているからこそ、顧客から見たら新しい発想をすることができるんです。
うまくいかなくても所詮研修です。
本番は研修ほど厳しいことはありません(笑)
真剣に取り組み、真剣に悩み、これまでの常識や考え方をブレイクスルーすることができるかが成長への第一歩になります。
あなたも自分の殻を破ってみるチャレンジをして見てはいかがでしょうか?
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
< 他の記事を読む