< 他の記事を読む
2016年03月29日(火)
< 他の記事を読む

No.924
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、変化です。
さぁ、皆さんそろそろ年度末です。
最後の追い込みで忙しい方もいるでしょうし、既に達成した方、諦めた方いろいろではないでしょうか?
さて、こんな時期では有りますが、来期のことも考えなくてはなりません。
さて、来期の目標は今期に比べてどうでしょうか?
大きな変化が有りますか?
それともそれほど大きな変化でもないでしょうか?
ヘラクレイトスは、
「変化の中にこそ目的を見出すことが出来る」
と言っています。
以前にもヘラクレイトスの言葉をコラムに書いたことが有りました。
「変化することは普遍なことである」
という言葉です。
ヘラクレイトスは、紀元前500年ごろに「万物流動説」を唱えていたギリシャの哲学者です。
すべてのものは絶えず変化していて、変わらないものは何もないということです。
皆さんの仕事ではどうでしょうか?
変化をおそれるのではなく、結局変わらなければならないのであれば、その変化を楽しむことがとても重要な事だと思います。
変化することで次の目標を定めることが出来るというのも、おもしろいですよね。
確かに、目標を定めてから変化するということも言えるのかもしれませんが、
目標が変わるということは、何らかの変化によって変わらざるを得ないところに追い込まれたともいえますよね。
つまり、変化からは逃げられないということですね。
何百年続く老舗でも、時代とともに少しずつ変化しています。
変化することで、歴史を守っているんですね。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む