< 他の記事を読む
2016年05月31日(火)
< 他の記事を読む

No.963
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、ニュースから…
「外食、半数が減収」(日経MJ)
4月の主要34社の外食既存店での売上の状況が新聞に出ていました。
ファミリーレストランのカテゴリーでは、
すかいらーく
ロイヤルホスト
ジョイフル
サイゼリア
デニーズ
この5社で対前年の売上高で見た場合、サイゼリアを除くすべてのチェーン店で前年割れの結果になっているとのことです。
客数で見てみると、サイゼリア、デニーズを除く3チェーン店で、対前年減少。
客単価では、デニーズが前年割れとなっています。
なかなか、厳しい状況ですね。
ファミリーレストランは、とても身近な存在です。
皆さんは、どの系列店によく行きますか?
私は、ロイヤルホスト、デニーズに好んでいきます。
なんとなく感覚では有りますが。高めの価格設定をしているロイヤルホストは、素材に安心感があるような気がすること。
デニーズは、好きなメニューが有るのが選択の理由です(笑)
しかし、最近では総じてチェーン店には行かなくなってしまいました。
少々高くても、素材にこだわっているお店、手間をかけることを厭わないお店に安心感を求めていますね。
急いでいる時や、駐車場を利用したい時、深夜であればファミリーレストランやファストフード。
そうでなければ、個人店舗を選んでいます。
チェーン店の安心感は、どこでも同じ味で楽しめることですが、個人店舗で当たり外れがあっても、それもまた経験と思えるようになったからかも知れません。
この嗜好の変化も影響しているのかもしれませんね。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む