
No.982
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝はニュースから…
「ガム食うタブレット」(日経MJ)
なかなか洒落たコピーです。
そういえばガムって最近口にしますか?
MentiaやFriskのようなタブレットは、良く口にしますが、そういえば最近あまり買わなくなりました。
ガムを買うとしても、粒型の大きな容器に入ったボトル入りのもので、板ガムはそうそう買う機会はなくなりました。
記事によると、ガムの消費量は年々減少しているようです。
2014年度の国内市場は1881億円あったものが、2015年度には1113億円と約40%縮小しています。
対してタブレットは、2015年度には、2004年度に比べて約4割増加しているそうです。
年代別に見てみると、ガムを買う世代は40〜60歳代が最も多く、30歳代以下になるほど少なくなる傾向に有るらしく、それは男女ともに共通した傾向だそうです。
対するタブレットも市場を広げつつも、グミに押されてなかなか規模を広げられていないようです。
特に女性層にはグミが人気があるようですね。
ガムは、気分を変えたかったり、眠気を飛ばしたかったりするときに噛むものと意識していました。そのガムを噛む姿がだらし無く見えたり、ガムをきちんと捨てないことから、迷惑を被ったことも多くあります。
タブレットになると、舐めながら溶かすことができるし、ゴミも出ません。
しかし、噛むという行為がないので、なかなか気分転換にはなりにくいのも事実です。
グミはそのどちらの特徴も持っている感じですね。
私はMENTOSが好きなのですが、ちょっと甘すぎるのが難点でしょうか…
虫歯にならないように気を付けないと…
今週も気分を切り変えて張り切っていきましょう!
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む