< 他の記事を読む
2016年07月05日(火)
< 他の記事を読む

No.988
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、新聞から…
モスで「チョイ飲み」(日経MJ)
最近ファストフード店がアルコールをサービスする事業に事業拡大してきています。
カフェ系だとプロントが先行していた気がしますが、最近ではタリーズ、スターバックスなどなど色々なカフェがアルコールを提供し始めていますよね。
吉野家の「吉呑み」、松屋も参入していますし、すき家にもビールは置いてあるようです。
天ぷらの「てんや」やちゃんぽんの「リンガーハット」でもあるこーるが提供されています。
ケンタッキー・フライド・チキンもそうですね。
ハンバーガーチェーンでも
バーガーキング、フレッシュネスバーガーでもアルコールを出しています。
そんななか、モスバーガーが「モスバル」という名前でアルコールを提供するサービスをスタートしているというのが記事です。
ハンバーガーチェーンの時間帯別売上構成は、朝から昼がその60%前後を占めているようです。
モスバーガーの例では、昼が40%午後6時以降は30%の売上構成になっているという内容でした。
夜のメニューを充実させることで、平均化した売上を確保しようというのが作戦のようです。
会社の帰りに行くのは居酒屋というのが定説なのですが、長くなるのも事実です。
ファストフードの椅子であれば永井をするというよりはチョイ飲み程度に適しているのかもしれませんね。
まだまだ、増えるかも知れませんね。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む