< 他の記事を読む
2016年07月06日(水)
< 他の記事を読む

No.989
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、コンサルの現場から…
上司との顧客同行、皆さん経験あると思います。
顧客にどのような発言をされるのか、上司は自分のことをどのように話してくれるのか。
また、上司は顧客とどのような会話をすることで話しを引き出すのか。
顧客の関心を引くトークとはどういうものか…
いろいろな不安や期待を胸に、顧客訪問をするのではないかと思います。
上司の皆さんは、どのような気持ちで同行されるのでしょうか?
1.何か突破口を見つけるためでしょうか。
2.状況を確認して打開策を考えるためでしょうか。
3.部下の行動を管理するためでしょうか。
4.顔を出したという事実を作りたいためでしょうか。
いろいろな理由があるとは思いますが、
1や2であって欲しいと思います。
というのも、部下が期待しているのは3や4ではないからです。
自分が打開できないものを経験やスキルで解決してくれたり突破口を作ってくれる上司や先輩の行動は、必ずや部下の心の中に刻まれ、彼ら彼女らの今後の行動に大きな影響を与えます。
皆さんが新人のころの上司はどうでしたか?
3や4のような上司でしたか?
その上司をあなたはどのよん思っていましたか?
1や2のような上司でしたか?
その体験を部下に体験させていますか?
今一度振り返り考えてみることも必要ですね。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む