< 他の記事を読む
2016年07月07日(木)
< 他の記事を読む

No.990
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、徒然…
人生の先輩との会話は、とても含蓄のあるものです。
この歳になると、普段接しているクライアントの皆さんはほとんどが年下になります。
そんな中、昨日は人生の先輩の卒業をお祝いさせていただく機会に同席させていただきました。
齢、70歳を越える先輩方から見れば、50代はまだまだガキです。
その先輩方からの言葉で印象に残っているのは、
「”できない“ではなく、”やるにはどうしたらいいか”を考えろ」ということでした。
まさにそのとおりだと思います。
私も、
”やれること”ではなく”やるべきこと”を考えよう
とかいう話をさせていただくことがあります。
やれることは、自分の能力の範囲で実行すること。
やるべきことは、自分の能力を超えているかもしれないが、やるための方法を考え遂行すること。
大きな違いが有ります。
間違いなく、私達とは異なる環境で異なる経験をされてきている先輩たちの話を聞くことは、私達にとって糧になります。
異なる経験といえば、若者の話を聞くのも若者の悩みや思いを知るということで好きですね。
皆さんも話すよりも聞くことを意識してみてはいかがでしょうか?
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む