< 他の記事を読む
2016年07月13日(水)
< 他の記事を読む

No.994
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、コンサルの現場から…
先日、営業の皆さんと会話した時の話です。
新規の顧客を訪問した時に、
「製品の話をしてもなかなか話が広がらない」
というのが悩みでした。
皆さんは、製品の話をどのような場面で出していますか。
いきなり、会社案内から製品紹介なんかに話題を持って行っていませんよね。
実は、そのような営業の方が多いんです。
自分が営業される時のことを考えてみてください。
いきなりいろいろなことをまくし立てられても、買おうという気にはなりませんよね。
買いたいという時には自分の興味のあるポイントの質問に答えてくれることを望みますし、そんな時に積極的な営業をかけられても、嫌になる方もいるのではないでしょうか。
まずは聞くこと。
そしてもっと話を掘り起こすこと。
製品は、話を掘り起こすためのツールです。
それを基準にして話を広げる。
営業活動は8割聞くことを意識する。
これが基本です。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
< 他の記事を読む