2017年01月05日(木)
No.1102
おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は徒然…
今朝は、正月徒然です。
三社参りってご存じですか?
私の生まれ育った九州、福岡では当たり前の習慣なのですが、つい数日前にこれが地域に根ざした慣習であるということを知りました。
それも生まれて50年以上経ってからです!(笑)
早速、調べてみると…
諸説あるようです。
もともと朝廷が…とか
氏神様、産土神様、鎮守様の3つの神様に挨拶すべきとか、、、
私の中には、後者のようなイメージが有りました。
正確に教えられた記憶はないのですが、福岡に住んでいたときには、近所の神社、博多の総鎮守、そして太宰府にお参りに行っていました。
この慣習は、ほぼ九州地区限定のようです。
九州の中でも鹿児島にはこの風習はないようですし、本州でも山口、広島、和歌山、茨城千葉の一部にはあるようです。
とはいえ、慣習って面白いですね。
なんの疑問も持たずに「当たり前」ということで行っていましたし、
関東に人たちがこの慣習を何故しないのかを、不思議に思っていましたし、なんの悪気もなく教えていました!(苦笑)
まぁ、いろいろな地域に根ざした九州出身者がそれぞれの地元で三社参りをしようとしたときに「なぜ?」と聞かれて考えたのが前述の理由なのかもしれませんが、
もしくは、天孫降臨の地とされる九州ならではの信仰なのかもしれません…
決められた行動には何か理由はあるはずですから、
それを単純に「変なこと」とか、「異質なこと」と捉えることもないと思います。
なかでも、マナーと言われていることは、廻りへの配慮であり、常識といわれていることは、慣習であると思います。
まずは知ること。
そして変わるかどうかを判断する「力」を持つことが、必要なのかもしれませんね。
今朝はここまで!
では、行ってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##
< 他の記事を読む