貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2017年03月01日(水)

No.1140

おはようざいます!
ストラコム坂本です!
今朝は、コンサルの現場から…

「ヤマト、時間帯指定の配達を見直しへ 運転手の負担軽減」(日経新聞)

先日の、「総量抑制」に引き続き、時間帯指定の配達見直しがニュースに出ていました。

記事によると、時間帯の幅を広げて、集中する時間帯を調整するようにするとのことです。

つまり、午前中、正午〜16時、16時以降みたいな感じでしょうか?

では、そうなると何が変わるのでしょうか…

時間帯の幅が広がることで、時間内に配達に行くことは出来るようになるとは思いますが、再々配達とか、再々々配達とかが増えるような気がします。

今でも、午前中配達と言われても、時間の幅が広すぎていなくなることがあります。
もっと曖昧に、その時間帯の中でも「早め」とか「遅め」とかの指定ができるといいのにと思います。

厳密に2時間の中とか、いうわけでもなく、4時間でもいいので曖昧であってくれたほうが、利用している身からは助かります。

時間帯を長くするだけではなく、正確さよりも曖昧さを消費者に告げるというのも有りではないでしょうか。

すごく勝手な意見ですが…

今朝はここまで!
では、行ってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##


< 他の記事を読む