貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2018年03月05日(月)

No.1375

おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、徒然…

最近テレビ番組で、時短時短って特集番組がよく有ります。

時短勤務、時短洗濯、時短掃除、時短料理、時短,,,

なんでも時短にする。
いわゆる効率化ということなのですが、効率化っていいことばかりなのでしょうか?

よくわかりません。

結局、誰のための時短なんでしょう…

そうでなくても、ロボットが掃除し、洗濯機が自動的に乾燥させ、食器も洗ってくれて、料理も美味しいレトルトや、惣菜コーナーが充実していて、仕事もコンピューターが導入され、AIがガイドしてくれたり、RPA(Robotics Process Automation)が単純作業を肩代わりしてくれる。

こんな世の中になってきました。
これに時短XXを加えたら、何をすればいいのでしょうか?

余暇を楽しむ?勉強する?資格を取る?趣味を増やす?仕事をする?

なんだか、忙しくなりそうですね。
メリハリという言葉についても考えることが必要かもしれません。

さて、最近料理にハマっています。
時間があるときに、いろんなものを作ってストックしたり、いろいろな食材を買ってきてアレンジしてみたり、、、
もともと料理は好きな方ですから、結構楽しくやってます。

朝から、味噌汁を作り、2〜3品作って食事して、夜も会食がなければいろいろ電車の中で考えたレシピの材料を帰りしなに購入して作ったりしています。

一切レトルト食品は使っていません。
嫌いなわけではないんですが、なんか自分で考えながら作るのが楽しいんですよね。

時短って、そこに愛情がなくなる気がするんです。

めんどくさい親父でしょうか(笑)

今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##


< 他の記事を読む