貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2018年03月07日(水)

No.1377

おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、ニュースから…の続きです。

”ダイキン、「最高益」ですすめる静かな挑戦”(日経)

昨日は、この記事からマーケットイン、プロダクトアウトの話をはじめました。

まず、VISIONは、消費者目線でなくては成らないと思います。
つまり、どんな商品コンセプトにするか、消費者の利用シーンでは、どんな商品が最も便利で受け入れられるのか?基礎研究は別として、商品企画や研究開発の始点としても、利用シーンであるべきだと思います。
と書きました。

それでは、次のステップはどうあるべきでしょうか。

こういう商品であるべきだという物を作るには、「スペック」つまり仕様に落とし込む必要があります。

ここは完全にプロダクトアウトですね。

技術的に何が出来るのか、どのような技術を用いればいいのかを、徹底的に技術的な見地から落とし込む事が必要です。

しかし、意匠デザインなど使い方を考えたデザインは守ったままです。
だからこそそこにはイノベーションが必要になります。

TOTOがウォシュレットを開発していた頃の苦労話をNHKのProjectXで観たときのことを思い出しました。
商品コンセプト通りの物を実現するために、数々のイノベーションが起こっているんですね。

徹底したプロダクトアウトの発想がそこには必要になるんですね。

では、次のステップは??

それはまた明日!

今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##


< 他の記事を読む