貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2020年02月05日(水)

No.1826

おはようございます!
ストラコム 坂本です!
今朝はニュースから…
昨日は立春についてコラムを書きました。
いろいろ調べるうちに気になったのが、月、潮位、季節。
潮位と季節に因果関係があるのは、引力の関係があることはほとんどの方がご存知のことと思います。
満潮、干潮、大潮、小潮など、月と潮位には関係があります。
しかし、潮位に季節変動があるのはご存知でしたでしょうか?
気象庁によると、日本の多くの沿岸では夏から秋にかけて潮位が高くなるそうです。
なんだか不思議ですね。
同様に、人間の身体も不思議なものです。
まだまだわかっていないことが多くあるようです。
こんな記事を見つけました。
男性にはよくわからないことなのですが…
”ルナルナが調べた月経周期 20代と40代どう違う?”(朝日)
私の年代の男性は、月経、生理について、女性と話すことは殆どなかったのではないかと思います。しかし、最近はその傾向も代わってきているようです。
もちろん、女性特有の現象ですから、理解することはとても困難なものではあるとは思いますが、とても示唆に富む研究成果であると思います。
なんと月経周期に関する医学的な知見は1960年代からアップデートされていないそうです。
「ルナルナ」というアプリも知らなかったのですが、そのインストール数は1400万件。
月経周期、基礎体温、服薬管理、排卵日予測などを提供してくれているサービスのようです。
今回の解析は32万人、600万周期をソースとした、世界でも類を見ないものだそうで、日本産婦人科学会が正常月経周期として定義している「25〜38日」というものは、1962年に1万6000周期をソースとして解析した結果だったそうです。
これが60年前ですからそれからアップデートされていなかったということなんですね。
確かに前述の通り、人に話すものでも無いでしょうから、なかなかデータが集まらなかったということでもあるのでしょうが、研究する対象ともしてこなかったということが現実なのかもしれません。
研究結果では、月経周期には温度や地域による傾向に差はなく、唯一年代による変化が見られたそうです。
10代は周期が短め、20代で周期が長くなり、25-29歳で最長、逆に30代以降45歳頃までが周期が3日ほど短くなるんだそうです。
結果、40代前半の平均月経周期は27.4歳で、20代後半の30.3日と比べ、3日ほど短く、閉経が近くなる50代以降では29.3日に伸びるのだそうです。
データは集まったものの、その原因分析はこれからのようです。
多くの男性は、
「3日ぐらいじゃん。たいして変わらないんじゃないの?」
なんて思うかもしれませんが、これが毎月です。
仕事でも、旅行でも、生活の中に毎月訪れる身体の不調、変化は生活に大きな影響を与えるものであると思います。
穿った見方をすれば、もし男性に生理があれば、もっと早くに傾向を見つけて分析を進めていたのかもしれません。しかし過去、女性の社会進出を妨げていたたことや、月経というこれまで個人の問題であったとしても、社会として話題にとり上げてこなかったことがテーマであるため研究が遅れてきたのでしょう。
人間の身体に関するようなプライベートなことはなかなか表に出てきません。スマホアプリがデータを集めるデバイスになり、新たな事実が明らかになり研究が進むというのは歓迎すべきことですね。
他にもまだまだあるのかもしれませんね。
今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##

< 他の記事を読む