貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2020年09月11日(金)

No.1966

おはようございます!
坂本です!
今朝は、ニュースから…
昨日の東京都の新規感染者数は昨日から久しぶりに200人を超え276人になりました。
神奈川県も112人と引き続き3桁、大阪府も92人と再び3桁に迫る勢いになってきています。
マスクの生活にも慣れてきましたね。
街を見回すとマスクも単純な白の不織布ではなく、色とりどり、柄もいろいろ、素材も多様化しています。
みなさん、苦しい中にも少し面白さや、おしゃれの要素を加えてきていますね。
ただ、マスクの着用法については、どんどん緩くなってきているようにも感じます。
これが、少々気になります。
また、飲食店も大変ですね。
入店するにもアルコール消毒に体温測定は多くの店で必須になっていますし、テーブルもダスターで拭いたあとでアルコール消毒をしているものの、そのやり方はどんどん雑になってきていると感じます。店舗の負担も大きいでしょうから仕方ないのでしょうが、店舗によって差が著し区なってきてますね。
さて、コロナになって電子マネーが大流行です。
もちろんキャッシュレス消費者還元事業がそれを後押ししていたとは思いますが、その後もころなの拡大により、紙幣を出したりお釣りを受け取ることなく決済を済ませることができる店舗やサービスが増加したことで、とても便利にもなりました。
そんな中、このようなニュースが飛び込んできました。
”「ドコモ口座」不正利用で謝罪 被害1800万円に全額補償へ”(フジテレビ)
そんなに簡単に口座が作れたんですね。
全く知りませんでした。
今回の事件の恐ろしいところは、口座を持っているかどうかは関係ないということです。
つまり、勝手に自分名義の口座を作られ、そこに銀行口座から勝手に送金させた上で、不正使用されてしまうというすべての人が対象になりうるというのが怖いですね。
簡単に作れるというのは、本人確認の甘さということなのでしょうが、どのような手段で口座番号とパスワードを入手したのでしょうか?
確かに、キャッシュカードの偽造はICチップの導入で困難になってきました。
パスワードは4桁ですから安易な組み合わせは分かってしまう可能性もあるかもしれません。
口座から送金はある程度制限されますから、本人名義の別講座が簡単に作れれば、それは正規口座ですので、どのような使い方でも可能になるという盲点をついたのでしょう。
不正使用額は約1800万円。
被害は11の銀行で66件。
これにより、キャッシュレス決済の適用店舗が減らないことを祈ります。
そんななかでも新型コロナ感染症の拡大を防ぐには、引き続き基本的なことを確実に行い、感染拡大を抑制する努力をすることに他なりません。
ソーシャルディスタンスを守ること、
3つの密の回避
うがい、手洗い、マスクの着用
コンタクトトレーシングアプリの利用
そして極力テレワーク。
まだまだ我慢の日々は続きますが、気を抜かずに徹底していきましょう!
今週はこの辺で!
では、週末もお元気で!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##

< 他の記事を読む