貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2020年10月12日(月)

No.1985

おはようございます!
坂本です!
今朝は、ニュースから…
先週末の東京都の新規感染者数は、203人-249人-146人と推移しました。
まだまだ、平均すると200人というのは変わらないようですね。
ただ、今のところ東京がGo Toトラベル対象になった影響で感染者数が爆発的に増加するようなことはなさそうですね。
インフルエンザの感染者数も増加はしていないようですので、マスク着用など感染症対策がある程度習慣化されているということでしょうか。
今朝の話題は…
「懲戒処分のわいせつ教員、半数がSNS悪用…教え子を誘う•好意伝える」(YOMIURI)
記事を見て驚きました。
何と、2019年までの5年間に教え子へのわいせつ行為などで懲戒処分を受けた公立学校の教員が約500人いるということです。
全国の公立小、中、高校の職員数が、おおよそ85万人。
この数字だけで考えるとそれほど多いようにも感じませんが、最近人口10万人当たりの感染者数なんていうのを目にすると、それと比較してしまいます。
東京都の10万人あたりの感染者数が200名。
日本全国の10万人あたりの感染者数が61名。
教職員10万人あたりのわいせつ行為による懲戒処分者が58名。
この数が、多いか少ないかはわかりませんが、まだ判断力が十分ではない子供たちを、身近な大人が手にかけるというのは、やはり卑劣であると判断せざるを得ません。
また、SNSを利用してつながっているというのも、現代風と言うべきでしょうか。
私たちも、簡易的な連絡手段としてLINEなどは特に聞かれることが多くあります。
特に、中高生などは聞きたがるのも無理はないのかもしれません。
例えば、LINEなどでは公式アカウントなどがあり、個人のIDと分けて管理できるようにもなっています。
業務用のIDを使う方が、自分にとっても他人にとっても安全であることもあるかと思います。
進化する時代、使い方、知識を常にUPDATEすることも重要ですよね。
なかなか対面でのコミュニケーションも厳しくなっている時代です。
引き続き私たちができることは、新型コロナ感染症の拡大を防ぐ努力をすることです。
それには引き続き基本的なことを確実に行い、感染拡大を抑制することに他なりません。
ソーシャルディスタンスを守ること、
3つの密の回避
うがい、手洗い、マスクの着用
コンタクトトレーシングアプリの利用
そして極力テレワーク。
まだまだ我慢の日々は続きます。
気を抜かずに徹底していきましょう!
今朝はここまで!
では、今日もお元気で!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##

< 他の記事を読む