貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2020年10月20日(火)

No.1991

おはようございます!
坂本です!
今朝は、ニュースから…
昨日の東京都の新規感染者数は、78人と2桁に戻りました。
しかし、これは毎度のことで必ず水曜日くらいから人数が増加してきますので、州中の状況を見ないと、どのような傾向になっているかまだわからない状況ですね。
世界では、感染者数が4000万人になりました。欧州では、感染者数が過去のピークの3倍になっているとも報道されていました。
世界中で再度自粛の動きが広がり始めているようです。
国内では、やはり沖縄の感染者数の増加が気になります。
データでは、人口10万人あたりの感染者数が、
東京都208人
沖縄県200人
大阪府130人
福岡県100人
となっているようです。
やはり異常値ですね。
今後増加が鈍化することを期待しています。
さて、今朝の話題です。
「マスク未着用でタクシー乗車拒否? 複数の会社が申請」(テレ朝)
確かにそういう希望が出てきてもおかしくないですね。
航空会社などでは、換気の良さを主張しながらも、マスク着用しない乗客に対し毅然とした態度をとっています。
電車は、お願いモードではありますが換気もしっかりできているようです。
最も密になりやすいタクシー車内では、窓を閉めてしまえば換気もよくないでしょうし、感染リスクは高まる可能性があります。
しかし、タクシーは道路運送法という法律で乗車拒否が規制されています。
乗車拒否できるのは、定員以上で乗車しようとしている場合や、意思の疎通ができないほど泥酔している場合、安全な運行の阻害になると判断された場合に限定されています。
もちろん、マスクをしていないという理由での乗車拒否は認められていませんから、運転手の皆さんは感染リスクに晒されているんですね。
データもありました。
「日の丸交通」によると19%の乗客がマスクをしていないと言うことです。
おそらくその割合の多くは、酔客が締めるのではないかと想像します。
申請しているのは都内10のタクシー事業者だそうですが、まだまだ感染が沈静化していないからこそ、これは認めて欲しいですね。
まだまだ続くコロナ対策、引き続き私たちができることは、新型コロナ感染症の拡大を防ぐ努力をすることです。
それには引き続き基本的なことを確実に行い、感染拡大を抑制することに他なりません。
ソーシャルディスタンスを守ること、
3つの密の回避
うがい、手洗い、マスクの着用
コンタクトトレーシングアプリの利用
そして極力テレワーク。
まだまだ我慢の日々は続きます。
気を抜かずに徹底していきましょう!
今朝はここまで!
では、今日もお元気で!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##

< 他の記事を読む