貴社と貴社顧客の成功を同時に実現する「究極の顧客志向営業法」

坂本ビジネス塾
  • 業界別顧客志向対応法
  • コンサルティング
  • 研修コース
< 他の記事を読む

2017年10月03日(火)

No,1277

おはようございます!
ストラコム坂本です!
今朝は、ニュースから…

皆さんお寿司は好きですか?

お寿司屋さんも以前の個人営業のお店が減少し、大手チェーンが店舗網を拡大してますよね。
特に回転寿司は、お寿司屋さんのハードルを一気に下げてくれました。

カウンター越しに注文し、値段は時価、符牒で会計、、、

懐に余裕がなければ、お寿司屋さんの暖簾をくぐるには勇気が必要でした。

それが回転寿司、100円寿司などが現れたことで、会計が透明になり、一気にハードルが下がったことで、店舗も増加、大手チェーンの台頭ということになったわけです。

で、今朝の話題。

「スシロー・元気寿司 統合へ シェア3割、海外展開加速」(日経)

スシローは回転寿司チェーン最大手、元気寿司は5位という企業同士の経営統合です。
この統合により、シェア30%の寿司チェーンが誕生します。

ただ規模を求めたわけではありません。
スシローは、480店舗の殆どが国内、元気寿司は全店舗の約半分の170店舗が海外に出店しているということです。
つまり、仕入れコストを下げることだけでなく、海外出店のノウハウを共有することができるんです。

それから、、、
実は最大手のスシローが仕掛けたのではなく、5位の元気寿司が仕掛けたというのも面白いですね。

今回の経営統合は、元気寿司の親会社である、コメ卸最大手の神明が、スシローの親会社の株を取得することになっています。

神明は売上高1800億円の企業です。
元気寿司は、350億円。
スシローは、1477億円ですから、グループ合わせての規模では神明+元気寿司のほうが若干大きな企業ではあります。
しかし、寿司事業でみるとスシローは圧倒的な規模でしたので、5位の企業が1位の企業と経営統合するという図式に興味を惹かれました。

回転寿司の世界もグローバル対応、規模の追求による生き残りが始まっているんですね。

今朝はここまで!
では、いってらっしゃい!
##この記事が気に入ったら“いいね“をお願いします##


< 他の記事を読む